fc2ブログ

【報告】2019.11.25整理収納ミニセミナー

こんにちは。空間エコロジー研究所です。

香芝市子育て連絡協議会 ふたこぶらくださまの定例会にて、整理収納セミナーを開催しました。

○片付け、とは。
○整理のポイント
○キッチンの整理収納

この3つについて、お話しさせていただきました(^^)/

20191129_01


参加していただいた方から、ふたこぶガレージセールができたらいいね!という意見やアイディアが出て、盛り上がりました。
ぜひ、実現したいです!

20191129_02.jpeg


12/7、子育てらくだ交流会が開催されます。
ご興味ある方、ご参加ください♬


空間エコロジー研究所
info@kukan-eco.com
http://www.facebook.com/kukan.eco

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

そもそも片付けは何のため?

こんにちは。空間エコロジー研究所です。

各地で紅葉が見ごろを迎えていますね。
私の住む町でも街路樹が赤や黄色になり、運転中も心が和みます(*^^*)

ところで。
『片付け片付け』、っていうけど、そもそもなんでお片付けする必要があるのでしょうか。

極端な話し、片づけなくても死なないし (笑)
親や先生に片付けなさいと言われて育ったので、それが当たり前と思ってやっているだけ...
私自身、整理収納アドバイザーとして活動するまでは、そんなに気に留めてませんでした。

今は、自分を大事にするために片付けをする、と私は思っています。

キレイにすっきり
時間の有効利用
ムダな出費をなくす
心のゆとり
健康
家庭円満
などなど・・・

片付けのメリットは、色々ありますが、それもこれも”自分を大事にするため”につながっています。

いただき物だけど好みに合わず使ってない、でも贈り主に気を遣っていつまでも置いている...
いいと思って買ったもののいざ使ってみると自分に合わない、でもまだ使えるからと置いている...
それは、相手やモノ中心の考え方です。自分の人生、主役は自分のはず。しがらみや固定観念で自分ことを二の次にしていませんか。

もったいないという精神は、とても素晴らしいし、私も心掛けています。ただ、使わないのにいつまでも置いているモノの扱いを先送りにする理由に使ってはいけませんね(*^^*)
自分に合わないもの、もう使わないものは、自分以外に使ってもらう先を積極的に考える。知恵を絞る。それでも見つからなければ、ゴメンナサイの気持ちで廃棄する勇気も時には必要です。
繰り返し心を傷めないために、自分の領域に招くモノを厳選するようになっていきます。

人生一度きり。自分を大事にするために片付けを進めていきましょう♬

075037.jpg



空間エコロジー研究所
info@kukan-eco.com
http://www.facebook.com/kukan.eco

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

輝く女性を応援するセミナー、第2回の内容は...

こんにちは。空間エコロジー研究所です(^^)/

来月開催予定のおかたづけセミナーで、後半、古道具屋さんとの対談コーナーを予定しています。業種は違うけれど、モノに対する想いなどを共有できそうな方に出会いました♪

私は、整理収納アドバイザーとして活動するなか、日ごろから不要になったモノの行き先が気になってしかたありません (笑)
元来、捨てるのが苦手な性格なので、『使えるのに捨てるなんてもったいない...』という考えに強く共感します。
だからと言って、使う予定のないモノをずっとしまいこんでいては、家の中は不要品に占拠され元も子もない状態になってしまいますよね...

これまでもセミナーで、”モノの手放し方は捨てることだけじゃないですよ”というアイディアをいくつかご紹介してきましたが、リサイクルショップではタダ同然、なんなら引き取りに費用がかかってしまうような古家具(昭和2、30年代くらいまでの家具)でも、買い取ってもらうことができるという事実、キレイに磨いて商品となり、またそれを欲しいという新しい使い手がいるということを知り、そうだったのか、と驚き、感動しました。

とはいうものの、家具の買い取りは、衣類や雑貨に比べ苦労も多いようで、扱う業者さんの数は決して多くないそうです。
そのような中、奈良で頑張っている古道具屋さんをご紹介し、いろいろ質問トークしていく予定です。
来月開催のセミナーにこうご期待ください!!


■アンティーク雑貨/古道具 グリーンベアーズカンパニー


■輝く女性を応援するセミナー
第2回「捨てるのが苦手な人に聞いてほしい片付け」のおはなし
2019年12月12日(木)
【定員】30名 【会費】2,200円/回(お得な3回セット5,500円)
受  付 13:30~
セミナー 14:00~16:00 [CLOSE] ~16:30
会  場 和 桜 WOW!
奈良県奈良市油坂地方6-4京ろまんビル2F
【P無.公共交通機関をご利用ください】
申込み 大和美流着物学院
080-3787-9306
y-yamashita.roman@ezweb.ne.jp


空間エコロジー研究所
info@kukan-eco.com
http://www.facebook.com/kukan.eco


e1d0590d2a3ab9583767434565592512_m.jpg

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

【案内】セミナーのご案内(^-^)

こんにちは。空間エコロジー研究所です。
暑くもなく、寒くもない、つまりちょうどいいお天気です(周りくどい言い方でスミマセン)
この時期は、衣替えや寝具・マットの類いを冬ものに取り替えたり、お洗濯したり、家事が割増しで忙しくなりますね(*_*)
がんばっている女性にぜひ、聞いてほしいセミナー、開催します。
真面目な内容ですが 笑、気楽なお茶会のようなセミナーです。
空間エコロジー研究所は、第2回にお話しさせていただきます。
みなさまのご参加お待ちしております(*´꒳`*)

空間エコロジー研究所
info@kukan-eco.com
http://www.kukan-eco.com/
http://www.facebook.com/kukan.eco
プロフィール

kukaneco

Author:kukaneco
空間エコロジー研究所
人とモノの関係を最適に。
片付けのプロが、お悩み解決のサポートをします!
『片付けアドバイス』サービス対象エリア:奈良県、大阪府、京都府

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR