fc2ブログ

ぬいぐるみの手放し方

こんにちは。空間エコロジー研究所です。


ぬいぐるみを手放し方、ご紹介します😊
我が家にも長年一緒に暮らすぬいぐるみ達がいます。そろそろお別れしようかなと思いつつ…ぬいぐるみやお人形、なかなか処分に悩むモノのひとつです。

2018blog019.png


キレイに拭き、白い紙にお顔を包んで、清め塩と一緒に袋に入れ、「ありがとう」の感謝のコトバを掛けてお別れしました。
今回は、ぬいぐるみ電報だったので、電報と一緒に写真に残しました。
供養に出す方法などもありますが、私はこのようにしています。
感謝して気持ちよくお別れするのが大切ですね!





空間エコロジー研究所
http://www.kukan-eco.com/
公式フェイスブック
http://www.facebook.com/kukan.eco/




テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

小さな空間の工夫

こんにちは。空間エコロジー研究所です。

玄関土間の物置きスペースを簡単アレンジしました。


100円ショップのグッズとホームセンターで隙間の幅にカットしてもらった合板で棚を作りました。
カウンターに視線を行きやすくし、その下の雑多な(でも必要な)モノへの視線をなるべく遮ることで、スッキリしました。


2018blog017.png


2018blog018.png

ビスを使わないので、簡単&気楽です(^^)


空間エコロジー研究所
http:// www.kukan-eco.com/
公式フェイスブック
http://www.facebook.com/kukan.eco/


テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

企業様訪問

こんにちは。空間エコロジー研究所です。

先日、奈良県天理市のお布団屋さん、山本松産業様を訪問させていただきました!

山本松産業株式会社様は、病院向けなどレンタル布団の製造や一般向けの寝具を製造販売されています。
詳しくは、ホームページをご覧ください(*≧∪≦)
http://www.yamamotomatsu.co.jp/


お布団は、当たり前のように毎日使うモノですが、どのようにして作られているかは、よく知りませんでした。
開繊、生地裁断、綿入れ、生地縫製などの工程を実際に見学させていただき、とても手間や労力のかかるお仕事であること、
特にこの時期、暑い中での作業は、一層大変であることが分かりました。
製品の管理はもちろん、道具の管理、役割分担も徹底されていて、素晴らしいと思いました。


2018blog_016.png

出来上がった状態の寝具しか見たことがなかったけれど、さまざまな工程を経て私たちの手元にやってくるお布団...お布団を作ってくださっている方たちへ感謝です(*´v`)

2018blog_015.png


今回、山本松産業様にお願いして、工場見学させていただいたのは、私が、整理収納サービスの現場で感じたことがきっかけでした。
婚礼布団や座布団が押入れに眠ったままになっているご家庭は案外多いようで、めったに来客もなく、ほぼ使っていない状態でも、捨てるにはもったいない...という話を耳にします。また、悩んだ挙句、どうしようもなく処分することも多いようです。

”モノは、使ってこそいきる!”が信条です。もったいないからと言って、しまいこんで使わないのは、もっともったいない...
では、どうしたら、使う(使える)のか、使わないモノはどう手放すのが納得いくのか...
選択肢は多いほうがよいと思います。

この何十年かで生活様式がガラリと変わり、家の中の様子も一変しました。
取り残されたモノたちを見て見ぬフリするのも、そろそろ限界の時代になっていると感じます。
片付けは、ささいな事と思われるかもしれませんが、実は、人生や社会問題まで関連のある事と私は考えます。
難題ではありますが、整理収納アドバイザーとして、モノが循環するしくみを私なりに考えていきたいと思います。


まずは、お布団のことをもっとよく知ろうと思い、今回、山本松産業様に見学の相談をさせていただいたところ、ご快諾いただき、見学が実現しました。本当にありがとうございました!



空間エコロジー研究所
http:// www.kukan-eco.com/
公式フェイスブック
http://www.facebook.com/kukan.eco/




テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

夏季休業のお知らせ

こんにちは。空間エコロジー研究所です。
以下の通り、夏季休業させていただきます。


【夏季休業】
平成30年8月12日(日)~16日(木)


2018blog_014.png

先月から猛暑が続き、夏の疲れを感じるこの頃です...どうぞご自愛ください。
西日本豪雨災害に遭われ、大変な思いで過ごされている方もいらっしゃると思います。心よりお見舞い申し上げます。
皆さまにとって、どうか健やかな夏になりますように。


空間エコロジー研究所
http:// www.kukan-eco.com/
公式フェイスブック
http://www.facebook.com/kukan.eco/



テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

プロフィール

kukaneco

Author:kukaneco
空間エコロジー研究所
人とモノの関係を最適に。
片付けのプロが、お悩み解決のサポートをします!
『片付けアドバイス』サービス対象エリア:奈良県、大阪府、京都府

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR