【実例】片付けアドバイス(K様邸)
こんにちは。空間エコロジー研究所です。
片付けアドバイス実例のご紹介です。
今回は、物置部屋(納戸)の整理収納を行いました。
衣類・雑貨・掃除道具・住宅洗剤ストック・工具・アルバム・贈答品・保管書類などを収納するスペースとして使用しています。
また、部屋干しスペースを兼ねています。


4.5帖の部屋の模様替えをし、モノが出し入れしやすいレイアウトをご提案しました。
家具の移動やハンガーラックの取り付けなどを行い、モノをおさめる位置を決定しました。

(掃除道具や工具などを収納するラックを部屋の出入口に近い場所に配置)
K様は、現在のご自宅に住まわれて6年目ということでしたが、今回、引越し以来の大掛かりな整理となり、この機会に不要なモノは処分したいとのことでした。
作業開始後、隣室に移動した荷物をてきぱきと選別されるK様が、いちばん大変であったと思います。
K様の頑張りで、相当な量のモノを選別し、新たに物置部屋をつくりかえることができました。

(新設したハンガーラックには使用するヒト別にわけて服を配置、タンスの向きを変え、窓から差し込む光が部屋全体にいきわたるようになりました。)
K様にとって理想の暮らしへ、微力ながらお手伝いができ、変貌する現場に立ち会えたことは、とても幸せでした。
ご依頼ありがとうございました!
(追記:サポートいただきました五百田奈津紀アドバイザーに感謝です。)
空間エコロジー研究所
kukan-eco.com
公式フェイスブック
http://www.facebook.com/kukan.eco/
片付けアドバイス実例のご紹介です。
今回は、物置部屋(納戸)の整理収納を行いました。
衣類・雑貨・掃除道具・住宅洗剤ストック・工具・アルバム・贈答品・保管書類などを収納するスペースとして使用しています。
また、部屋干しスペースを兼ねています。


4.5帖の部屋の模様替えをし、モノが出し入れしやすいレイアウトをご提案しました。
家具の移動やハンガーラックの取り付けなどを行い、モノをおさめる位置を決定しました。

(掃除道具や工具などを収納するラックを部屋の出入口に近い場所に配置)
K様は、現在のご自宅に住まわれて6年目ということでしたが、今回、引越し以来の大掛かりな整理となり、この機会に不要なモノは処分したいとのことでした。
作業開始後、隣室に移動した荷物をてきぱきと選別されるK様が、いちばん大変であったと思います。
K様の頑張りで、相当な量のモノを選別し、新たに物置部屋をつくりかえることができました。

(新設したハンガーラックには使用するヒト別にわけて服を配置、タンスの向きを変え、窓から差し込む光が部屋全体にいきわたるようになりました。)
K様にとって理想の暮らしへ、微力ながらお手伝いができ、変貌する現場に立ち会えたことは、とても幸せでした。
ご依頼ありがとうございました!
(追記:サポートいただきました五百田奈津紀アドバイザーに感謝です。)
空間エコロジー研究所
kukan-eco.com
公式フェイスブック
http://www.facebook.com/kukan.eco/
テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ