fc2ブログ

片付けアドバイス実例(愛知I様邸)

こんにちは。

片付けアドバイス実例の紹介です(^-^)/

今回、ご依頼くださったI様は、
ご本人様とご主人様、2人のお子様の
4人家族です。

お子様が小さいため、時間を少なくし、
2日に分けて作業をしました。

依頼内容は、お子様のおもちゃ、
本の片付けです。
収納場所は、リビングです。

ヒヤリングをして、リビングと
そのとなりの和室が関連して
使われていることが分かりました。

そこで、

1日目は、和室の押し入れの中を
片付けることにしました。

押入れの中には、
来客用のふとん、座布団、おむつ、
おひなさま、アイロン、
フットスパ、サーキュレーターなど
があります。

Berore





押入れの中身を全部出して、
仕分け、分類していきます。

Before









After




押入れの外に出ていた、衣類収納を
ひとつ、中に入れることにしました。

押入れの中を整理することで、
和室スペースを有効に利用でき、
結果、リビングにあふれたものを
少なくできます。




2日目、いよいよ、リビングの
片付けに入ります。

Before







おもちゃと本をすべて取り出します。






おもちゃのなかから、
よく遊ぶ(1軍)と、
ときどき遊ぶ(2軍)
をピックアップしてもらい、
お子様が取り出しやすく、
しまいやすい子供専用の棚へ
収納していきます。

After





それ以外のおもちゃは、
必要な時だけ出せればよいので、
別の収納へ。

After




本は、上の子がよく読む本、
下の子がよく読む本、
2人ともよく読む本に分類し、
子供用の本棚へ収納。

After



それ以外の本を別の収納へ。

After




仕分けの際、もう必要ないと判断
したものは、手放すことに。


I様より感想をいただきました。

興味があるものが出しやすく
なって、こどもたちは本や
おもちゃをたくさん出すけれど、
以前よりしまいやすいので、
ある程度は片付けしてくれるし、
私も片付けがしやすいので、
ストレスを感じることが少なく
なりました。



このような、感想をいただけて
ありがたいです(*´v`)

整理収納アドバイザーは、
ご本人様の判断なしでは、
作業をすすめられません。
一番は、依頼者のI様の
がんばりのおかげです。
無事に2日間の作業を
終えることができましたo(^▽^)o


I様、ありがとうございました!!



空間エコロジー研究所 スマホサイト
http://www.kukan-eco.com/

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

空間エコロジー研究所は、
以下の通り、年末年始休業いたします。

期間:平成27年12月29日~平成28年1月3日

お世話になりました皆さまへ、感謝申し上げます。
来年も一層邁進してまいります。
変わらぬご愛顧を賜りますよう、
どうぞお願いいたします。




空間エコロジー研究所 スマホサイト
http://www.kukan-eco.com/

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

大掃除が年内に終わらない理由

こんにちは、空間エコロジー研究所です。


突然ですが、

大そうじが年内に終わらない!!

なんて経験ありませんか...?


じつは、私も過去にありましたΣ(´Д`*)


理由は、何でしょう~



ズバリ、

”そうじ”と”片付け”を同時にするから


です。



そうじは、ごみや汚れを取り除くことです。


片付けは、

不要なモノを取り除き(=本当に必要なモノだけを残す)、分類し【整理】、
定位置に置く【収納】することです。



同時にしたら、効率は悪いし、時間がかかります。


まずは”片付け”、それから”そうじ”


大そうじの前に、大片付け♪

これで、年内にスッキリ間違いなしです(^-^)/






空間エコロジー研究所
http://www.kukan-eco.com/



テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

パソコンの片付け

12月に入りました。

2015年、総まとめの月に済ませておきたい事。
いろいろありますが…

パソコンの(中身)片付けは、お済みですか。




例えば、
デスクトップのアイコン。

ある本によれば、デスクトップのアイコンは、
3列までがベターだそうです。



メールのトレイ。
受信、送信済トレイに、メールが溜まりっぱなしになってませんか。

ゴミ箱のメールも削除し忘れてませんか。

ただ、何となく受け取って、読んでいないメルマガは、ありませんか。

年末に、いったんリセットしてはいかがでしょうか(^-^)/



空間エコロジー研究所
http://www.kukan-eco.com/










テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

プロフィール

kukaneco

Author:kukaneco
空間エコロジー研究所
人とモノの関係を最適に。
片付けのプロが、お悩み解決のサポートをします!
『片付けアドバイス』サービス対象エリア:奈良県、大阪府、京都府

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR