fc2ブログ

ハウスクリーニングサービスのご案内

そろそろ、年末の大掃除が気になってくる季節ですね

普段のお掃除では、なかなか手が回らない部分もプロにお任せして
家中スッキリしませんか♪


弊社提携先の”ホームクリーンサービス大阪”では、

 ○大掃除パック

 ○水まわりプラン

 ○壁掛型/天井埋込型エアコン

 ○LDKワックス

 ○ベランダ・ガラス掃除

各種プランをご用意しています

お気軽にお問合せください(^-^)/

ホームクリーンサービス大阪
フリーダイヤル 0120-854-902
http://house-clean.jp
代表 池




IMG.jpg

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

お試しコースのご案内

~片付けアドバイス
お試しコースのご案内

整理収納アドバイザーによる、片付けアドバイスをお試しで受けられるサービスです




◇片付けアドバイスに興味はあるけど、よくわからないので迷っている・・・

という方におススメです!



お試しコースは、以下の3か所から1つを選択していただきます

 ○キッチン(食器棚は含みません)

 ○洗面化粧台

 ○下足入れ


目安となる所要時間: 3~4時間

料金: 1万円(税別)

対象エリア: 
奈良県香芝市を中心とするエリア、京都府、大阪府

注意事項: 
キッチンL2700まで、洗面化粧台W1200まで、下足入れW1600までとする
他のキャンペーンサービスとの併用不可とさせていただきます

問合/申込: 
空間エコロジー研究所   
info@kukan-eco.com      
050-3740-5222


空間エコロジー研究所に関する詳しいご案内は、下記スマホサイトをご覧ください

http://kukan-eco.com/















テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

衣替えのついでに

私が、衣替えのついでにしていることがあります。


わが家では、

シーズン外の衣類は、
押入れの奥行が深い引出し収納に保管し、

シーズンものの衣類は、
奥行きの浅い3段引出し収納に保管しています。



衣替え時には、引出しから引出しへ移動するのですが、その際、


シーズン中ほぼ着なかった服

もう充分着て来年は着ることがなさそうな服


を分けています。


保管してあった分ももう一度、ホントに今シーズン着るか、再チェックします。


着ない服・・・
意外とないようで、数枚は出てきたりします 笑





そうして分けられた衣類は、収納しません。
古くなったものは処分し、ほとんど着ていないけどもう着そうにないものは、紙袋へ保管しています。
紙袋の衣類は、ショッピングセンターなどのチャリティに寄付しています。
(高級ブランドの服ならリサイクルに出すのですが、そうでないのがほとんどなので(´∀`*;)ゞ )


保管スペースに余裕ができると、新しい服を買ってもよいかなと思うし、
逆に一杯なら、これ以上は増やさないほうがよいなと判断できます。


出来て当たり前のようで、油断すると意外とできてない・・・
じつは、私もそうです 汗


開かずの引出しは作らないこと


引出しの中身をいつも把握すること



これも気持ちよく暮らす、コツだと思います♪



空間エコロジー研究所
http://www.kukan-eco.com/

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

晴れた休日に

いいお天気が続いています。
10月の晴れた日は、絶好のお掃除日和です。
久しぶりに連休がとれたので、窓まわりの掃除をしました。

何といっても、気候のよいこの時期に掃除しておけば、自分がラクヽ(´∀`)ノ
年末の大掃除に向けて貯金です。




レースのカーテン&カフェカーテンを洗濯機へ

室内の窓拭き

ベランダへ出て外側の窓拭き

窓枠、レールも忘れずに

ベランダ床に水を撒きデッキブラシをかける

洗濯が終わったカーテンをそれぞれレール、突っ張り棒に掛ける(窓をあけて乾かす)

ついでに洗濯槽のお掃除スタート


やれやれ(*^_^*)
ここまでで、1時間ほど。がんばりすぎないのがコツです。
せっかくの休日、お掃除で終わるのはもったいない(*´v`)
いつもの掃除は、今日はさぼってしまおう~ 笑

頑張ったあとは、淹れたてのコーヒーでちょっと自分にご褒美です♪





空間エコロジー研究所
http://www.kukan-eco.com/

テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

衣替えのこと

一歩ずつ、季節が進むのを感じるこの頃です。

奈良も朝晩、肌寒くなりました。
でも、日中はまだ暑いと感じたり、
また、暑がりの人、寒がりの人がいたり・・・と
衣替えは、一度に終わりません 汗



何がどこにあるのか、モノの居場所が決まっていれば、
忙しい毎日、朝晩のすきま時間
10分、15分でも衣替えできます。
ある日は、夫の部屋着、またある日は、私の普段着…と、少しずつ。



半袖、5分袖、7分袖、長袖…
薄手、ちょっと厚手、厚手…
綿、レーヨン、ウール、その他いろいろ…

その日の気候にあわせて、サッと着たい服が出せる、
何気ないこと。




日々のストレスは、最小限にして、
ひととモノの関係を最適にしていく。
これが、私のテーマです(^-^)/


空間エコロジー研究所
http://www.kukan-eco.com/









テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ

プロフィール

kukaneco

Author:kukaneco
空間エコロジー研究所
人とモノの関係を最適に。
片付けのプロが、お悩み解決のサポートをします!
『片付けアドバイス』サービス対象エリア:奈良県、大阪府、京都府

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR