そもそも片付けは何のため?
こんにちは。空間エコロジー研究所です。
各地で紅葉が見ごろを迎えていますね。
私の住む町でも街路樹が赤や黄色になり、運転中も心が和みます(*^^*)
ところで。
『片付け片付け』、っていうけど、そもそもなんでお片付けする必要があるのでしょうか。
極端な話し、片づけなくても死なないし (笑)
親や先生に片付けなさいと言われて育ったので、それが当たり前と思ってやっているだけ...
私自身、整理収納アドバイザーとして活動するまでは、そんなに気に留めてませんでした。
今は、自分を大事にするために片付けをする、と私は思っています。
キレイにすっきり
時間の有効利用
ムダな出費をなくす
心のゆとり
健康
家庭円満
などなど・・・
片付けのメリットは、色々ありますが、それもこれも”自分を大事にするため”につながっています。
いただき物だけど好みに合わず使ってない、でも贈り主に気を遣っていつまでも置いている...
いいと思って買ったもののいざ使ってみると自分に合わない、でもまだ使えるからと置いている...
それは、相手やモノ中心の考え方です。自分の人生、主役は自分のはず。しがらみや固定観念で自分ことを二の次にしていませんか。
もったいないという精神は、とても素晴らしいし、私も心掛けています。ただ、使わないのにいつまでも置いているモノの扱いを先送りにする理由に使ってはいけませんね(*^^*)
自分に合わないもの、もう使わないものは、自分以外に使ってもらう先を積極的に考える。知恵を絞る。それでも見つからなければ、ゴメンナサイの気持ちで廃棄する勇気も時には必要です。
繰り返し心を傷めないために、自分の領域に招くモノを厳選するようになっていきます。
人生一度きり。自分を大事にするために片付けを進めていきましょう♬

空間エコロジー研究所
info@kukan-eco.com
http://www.facebook.com/kukan.eco
各地で紅葉が見ごろを迎えていますね。
私の住む町でも街路樹が赤や黄色になり、運転中も心が和みます(*^^*)
ところで。
『片付け片付け』、っていうけど、そもそもなんでお片付けする必要があるのでしょうか。
極端な話し、片づけなくても死なないし (笑)
親や先生に片付けなさいと言われて育ったので、それが当たり前と思ってやっているだけ...
私自身、整理収納アドバイザーとして活動するまでは、そんなに気に留めてませんでした。
今は、自分を大事にするために片付けをする、と私は思っています。
キレイにすっきり
時間の有効利用
ムダな出費をなくす
心のゆとり
健康
家庭円満
などなど・・・
片付けのメリットは、色々ありますが、それもこれも”自分を大事にするため”につながっています。
いただき物だけど好みに合わず使ってない、でも贈り主に気を遣っていつまでも置いている...
いいと思って買ったもののいざ使ってみると自分に合わない、でもまだ使えるからと置いている...
それは、相手やモノ中心の考え方です。自分の人生、主役は自分のはず。しがらみや固定観念で自分ことを二の次にしていませんか。
もったいないという精神は、とても素晴らしいし、私も心掛けています。ただ、使わないのにいつまでも置いているモノの扱いを先送りにする理由に使ってはいけませんね(*^^*)
自分に合わないもの、もう使わないものは、自分以外に使ってもらう先を積極的に考える。知恵を絞る。それでも見つからなければ、ゴメンナサイの気持ちで廃棄する勇気も時には必要です。
繰り返し心を傷めないために、自分の領域に招くモノを厳選するようになっていきます。
人生一度きり。自分を大事にするために片付けを進めていきましょう♬

空間エコロジー研究所
info@kukan-eco.com
http://www.facebook.com/kukan.eco
テーマ:整理収納アドバイザー - ジャンル:ライフ