”天理駅前広場コフフン”へ行ってきました。
空間エコロジー研究所のblogをご覧いただきありがとうございます!
整理収納と建築、ときどき着付け、空間エコロジー研究所です。
”天理駅前広場コフフン”へ行ってきました。
2017年4月オープンなので、今年で5年ですね(^-^)
奈良県内に住んでいながら、ちゃんと行くのは初めて。(駅前に行くことはあったけど)

サインがかわいかったのと、階段状のところに人が座って寛いでいたところがよかったです。(自然と座りたくなるかどうか大事)
さすが、デザインされているなあという感じの広場。
辛口?愛のある批評を言うなれば~
出来て5年にしては、汚れが目立っていたのが残念でした。
白の造形だし、屋外だし、凸凹多いし、仕方ないのかな。
子ども連れの家族が遊具で楽しそうに遊んでいた様子を見ると、広場として活躍していていいなあと思いました。
https://cofufun.com/
天理駅前広場コフフン
〒632-0016 奈良県天理市川原城町803
デザイン デザインオフィスnendo 佐藤オオキ
整理収納と建築、ときどき着付け、空間エコロジー研究所です。
”天理駅前広場コフフン”へ行ってきました。
2017年4月オープンなので、今年で5年ですね(^-^)
奈良県内に住んでいながら、ちゃんと行くのは初めて。(駅前に行くことはあったけど)

サインがかわいかったのと、階段状のところに人が座って寛いでいたところがよかったです。(自然と座りたくなるかどうか大事)
さすが、デザインされているなあという感じの広場。
辛口?愛のある批評を言うなれば~
出来て5年にしては、汚れが目立っていたのが残念でした。
白の造形だし、屋外だし、凸凹多いし、仕方ないのかな。
子ども連れの家族が遊具で楽しそうに遊んでいた様子を見ると、広場として活躍していていいなあと思いました。
https://cofufun.com/
天理駅前広場コフフン
〒632-0016 奈良県天理市川原城町803
デザイン デザインオフィスnendo 佐藤オオキ